今回はN-BOX カスタムに似合うホイールの紹介です。
アルミホイールは腰下重量を軽くして運動性能が良くなるという利点ももちろんですが、主にデザイン性が求められます。
前途の目的の多くはモータースポーツでの需要ですので、基本的にはデザインです。
スチールホイールよりもアルミホイールの方が見た目がいいということはもちろんです。
筆者の主観ではありますが、N-BOX カスタムに似合うホイールを紹介させていただこうと思います。
エーテック シュナイダー SQ27
まずは、こちらのエーテック シュナイダー SQ27です。
カラーはメタリックシルバーとメタリックブラックが用意されています。
13インチ4穴ハブボルト仕様のアルミホイールで、ネジピッチはPCD100となっています。
もちろんこれはN-BOX カスタムに適合するホイールサイズで、デザインは14本スポークホイールになっており、軽自動車に装着していても違和感のない雰囲気です。
個人的にはこのホイールであればメタリックブラックが好みです。
1本あたりメーカー小売り希望価格が14,500円(税抜き)となっています。
こちらのアルミホイールはネットショップで3分の1程度にて販売されています。
アルミホイールの金額としてはネットショップだとしても破格で、コストパフォーマンスにも優れていると言えます。
ただ、金額を考えると実店舗では難しいので、実物だけ見てネットショップで買うのが賢いかもしれません。
LEONIS VX (レオニス ブイエックス) ハイパーシルバーミラーカット
こちらはウェッズ製のアルミホイールで、LEONIS VX (レオニス ブイエックス) ハイパーシルバーミラーカットです。
モータースポーツの世界にも進出する程ネームバリューのあるホイールメーカーで、イチオシのアルミホイールです。
カラーはシルバーを基調とするカラーとなっており、軽自動車ながら高級感を演出してくれます。
ホイールサイズは15インチの4.5JJとなっています。
このアルミホイールは1本あたりメーカー小売り希望価格が26,500円(税抜き)となっています。
先程と同様でネットショップでは、価格は半額程になっています。
ウェッズ製のこちらの商品はかなりメジャーな商品ですので、実店舗で確認することが十分可能です。
購入するかどうかは実物を見てから決めるようにしましょう。
無限 アルミホイール NR
次は、無限 アルミホイール NRです。
ホンダとはいえ無限ですので、ホンダ党の皆さんから厚い支持を受けているのがこのホイールです。
シルバーベースのアルミホイールに8本スポークのスポーティーなデザインになっています。
センターキャップ部分には「無限」のロゴが刻印されており、ホンダ車らしいカッコイイアルミホイールだと言えます。
カラーはシルバーの他にミラーフェイスが用意されており、計2色です。
ホイールサイズは14インチの5JJに設計されており、N-BOXにぴったりのアルミホイールです。
- ミラーフェイス:1本あたり27,000円(税抜き)
- シルバー:1本あたり26,000円(税抜き)
無限と言えばモータースポーツの世界ではM-TECとして活動を行っています。
そう言った活動からフィードバックされたのが無限商品ですので安心して購入することができます。
ただ、ここまでご紹介してきたホイールの4倍の販売価格ですので値段は少し高めです。
BBS RG-F
こちらは、BBS RG-Fです。
車好きであれば誰でも知っていると言っても過言ではない程のホイールメーカーです。
BBSも無限やウエッズと同様で、モータースポーツ活動のフィードバックとして商品開発を行っています。
このRG-Fはライトウェイスポーツの足元を飾るBBSレーシングホイール直系の10本クロススポークを用いた軽量モデルです。
カラーはシルバー・ブルーブラックダイヤカット・ダイヤモンドブラック・ゴールドが用意されています。
こちらは、ご自分がお乗りのN-BOX カスタムのボディカラーや雰囲気に合わせてコーディネイトする必要があります。
カラーラインアップが4色設定されていることにより、ホイール選択の幅が広がると思います。
デザインはメーカーホームページの説明にもあるように10本クロススポークになっています。
センターキャップは伝統のBBSロゴが配置されていますので、見る人の注目を浴びるでしょう。
一時期のようなハイブランドというイメージは薄れましたが、それでもBBSは一流ホイールメーカーです。
N-BOX カスタムに選択するアルミホイールの候補して決して外せないでしょう。
ホイールサイズ16インチの5.5JJで、1本あたり57,000円(税抜き)となっています。
エーテック ファイナルスピード GRボルト
最後は、エーテック ファイナルスピード GRボルトです。
先程と同様でこちらもエーテック商品で、ホイールサイズは14インチの4.5JJです。
デザインは黒をベースとした10本スポークになっており、ホイールリムにはレッドのラインが入っています。
スポーティーなデザインですのでスポーツ志向の方におすすめです。
こちらの商品は、1本あたりメーカー小売り希望価格19,500円(税抜き)となっています。
ネットショップでは3分の1程度に抑えられていますので、ネットショッピングが好きな方にはおすすめです。
ただ、可能であれば実店舗で実際の商品をご確認した方がいいでしょう。
実際に装着してみるとイメージとは違うという場合もありますのでマッチングサービスも利用すべきです。
まとめ
アルミホイールの好みは人によって異なると思いますが、少しでも参考にしていただけたらと思います。
特にホンダ車はもともとスポーツカーが好きで、ホンダスポーツに乗っていた方がそのまま同メーカーの他車種へ乗り換える方が多く、スポーツ志向のアルミホイールを好まれる方もおられます。
家族ができて車遊びはもうできない。
そんな方の遊び心としてスポーツ志向のアルミホイールを中心に紹介させていただきました。